少子化対策には子供を持つ世帯の住居費と教育費を無償化すべき

少子化対策として、子供を持つ世帯への住居提供と教育費の無償化をするべきじゃないだろうか。もちろん所得制限をして富裕層を対象からはずすのは言うまでもない。

住居についていえばもともと公団だったくせにアホみたいに高い家賃を設定してるUR住宅を自治体が安く借り上げて活用するとか、過疎化が始まっている多摩ニュータウンや高島平あたりの集合住宅を再生するとかどうだろう。エレベーターのついてない団地タイプの古い住宅などは、建物に外付けエレベータを設置できるよう建築認可を緩くし既存の社会資本を大切に長期間利用する方向で考えたほうが良いのではないだろうか。

教育についていえば、高校までの教育費完全無償化と、優秀な子に対しては大学から大学院までの返済不要の奨学制度を年間数万人規模でかなり広範囲に拡充するべきだ。

続きを読む

初心者でもすぐできる「行きつけのBar」を作る方法

酒はあまり強くないのですが飲むのは嫌いじゃないので、そこかしこに行きつけのバーがあります。

馴染みのない方には Bar と言うとかなり敷居が高そうに感じますが、作法とか一切気にせずかなりカジュアルな感じで利用できますので一度行ってみると良いと思いますよ。

行きつけのお店を何軒か持っていると、男性なら女の子と食事のあとの二軒目に使えますし、女性なら少人数の女子会でしっとりオサレに飲むなんてのもいいですよね。

悩み事を聞いてくれる優しいバーテンダーさんに出会えるかもしれませんしね!

続きを読む

Googleの自動運転車の事故に際して思う損害保険業界の未来

自動運転車の実用化が段々と現実味を帯びてきた。おそらく技術的な革新よりも法整備のほうが追いつかず、日本における実用化は米国などにかなり遅れることになるのではないだろうか。とはいえ、10年ないし20年といった近い未来においては、かなり高い確率で自動運転車が公道を走っているだろうと容易に想像できる。

3月1日のニュースで、Googleの自動運転車が「初めて」過失事故を起こしたとのニュースがあった。

米Googleの自動運転車が公道で初の過失事故を起こしたことが、米カリフォルニア州陸運局(DMV:Department of Motor Vehicles)に2月23日付で提出された報告書で明らかになった。
Googleの自動運転車、初の過失事故を報告(負傷者はなし) (ITmedia ニュース) – Yahoo!ニュース

続きを読む

読書をしない大学生というニュース

なんだか勿体無いですね。

難しい本を読むのだけが読書というわけではないので、今時ならラノベとかでもいいと思うんですよ。とはいいながら、自己啓発本とか面接テクニック系の就職本を読んだってのは読書としては認めたくないですけどね。

大学生の1日の読書時間は平均でおよそ29分で、全く読まない学生の割合は45%を超えて、これまでで最も高くなったことが大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。
読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース (2016.03.07修正 リンク切れのためリンク削除)
第51回学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) (2016.03.07追記)

続きを読む

本を読むときに声が聞こえる?

最近、本を読む際に頭のなかで声が聞こえるという記事がありました。

僕も聞こえる派です。というか「声」のオンオフができている気がします。もっとも、確かめようがないので弱気な物言いになってます。(笑)

本などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。
本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明 – GIGAZINE

続きを読む